詳細案内とよた高専ワクワク広場(公開講座)
2020年度とよた高専ワクワク広場は,新型コロナウイルス感染症の状況により,
日程変更・中止等になる場合がありますので,ご了承ください。
(令和2年12月17日現在)
令和3年2月28日開催予定の 湖西市出張!「つくろう!君だけのちっちゃなコンピュータ!」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。
(令和2年11月20日現在)
令和2年11月21日開催予定の「micro:bitで遊ぼう!~ブロックプログラミング入門~」
について,中止になりました。
(令和2年7月13日現在)
公開講座の開催予定を変更しました。
「女子中学生のための女子学生による講座(オリジナルストラップとマグネットの製作)」
変更前:令和2年8月7日→変更後:令和2年12月12日
(令和2年6月17日現在)
公開講座の開催予定を変更しました。
「ミニチュアコンクリート(消波ブロック)を作ろう!」
変更前:令和2年8月6日→変更後:令和2年12月25日
「micro:bitで遊ぼう!~ブロックプログラミング入門~」
変更前:令和2年8月20日→変更後:令和2年11月21日
(令和2年6月12日現在)
令和2年8月5日,6日開催予定の「マイコンロボットの製作とロボットコンテスト」,
令和2年8月9日開催予定の「ものづくり体験記~七宝焼・絞り加工・スターリングエンジン~」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。
(令和2年5月22日時点)
令和2年8月4日開催予定の「レゴで体験!建築模型とまちづくり講座」,
令和2年8月5日開催予定の「スマートフォンアプリを作ってみよう」,
令和2年8月19日開催予定の「マイコンプログラミングで電子回路を制御しよう」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。
(令和2年5月19日時点)
令和2年9月10日開催予定の「夏目漱石『それから』の世界―「新しい男」の誕生と恋の行方―」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。
(令和2年5月14日時点)
令和2年8月開催予定の公開講座は,中止または延期を検討しております。
申込受付開始についても,当初予定の令和2年6月1日から延期させていただきます。
今後の予定はWEBページ上で公開させていただきますので,恐れ入りますが少々お待ちください。
受講希望の方はWEB申込フォームからお申し込みいただくか,
申込書または以下1~10をハガキ・FAXまたはメールでお送りください。
※お電話でのお申込は受け付けておりませんので,ご注意ください。
※メールで送る際は件名を「とよた高専ワクワク広場申し込み」などにし,件名を空欄で送ることがないようにしてください。
※3日以内(土日祝日を除く)に,申込受付完了の連絡がない場合は,恐れ入りますが電話にてお問い合わせください。
※募集人数を超えた場合,抽選を行います。抽選結果については,本校からご本人宛に通知を郵送いたします。
小,中学生の方は,必ず保護者の同意の上,お申し込みください。
代表または代理でお申し込みをされる場合は,通知が受講生本人宛に郵送できるように住所欄に本人の住所をご記入ください。
申込記入内容
- 希望講座名
- 受講希望者氏名(ふりがな)
- 年齢
- 性別
- 学校名・学年
(〇〇市立〇〇学校 〇年) 学生の場合は記入してください - 保護者氏名(受講希望者が小・中学生の時は記入してください)
※受講希望者と区別がつかない記入が目立ちます。書き方にご配慮ねがいます。 - 郵便番号
(ペア申込の場合は,ペアの方の6~10が必要です。) - 住所
郵便・FAXでのお申込の場合は「1(イチ)」「I(アイ)」などを判別しやすいようにご配慮ねがいます。 - 電話番号
- FAXまたはメールアドレス
申込関連書類
- 公開講座WEB申込フォーム(1人用)
- 公開講座WEB申込フォーム(ペア用)
- 公開講座申込書(1人用申込書はこちら)(ペア用申込書はこちら)
- 公開講座チラシ
2020年度 とよた高専ワクワク広場(公開講座)等開催予定
講座名 | 対象 | 開催日 | 申込期限 (必着) |
開催場所/ 受講風景 |
定員 | 保護者の見学可否 |
図書館で英語多読を始めよう (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
中学校2年生レベルの英語の授業を受けたことがある方 | 中止 |
中止 |
名古屋市 イーブルなごや |
定員30名 | 可 |
レゴで体験!建築模型とまちづくり講座 (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます) |
小学5年生 ~中学生 |
中止 | 中止 | 豊田工業高等専門学校 | 定員12名 | 可 |
スマートフォンアプリを作ってみよう (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
中学生 | 中止 | 中止 | 豊田工業高等専門学校 | 定員 各10名 |
可 |
マイコンロボットの製作とロボットコンテスト (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
中学生 | 中止 | 中止 | 豊田工業高等専門学校 | 定員 30名 |
不可 |
ミニチュアコンクリート(消波ブロック)を作ろう! (申込受付終了) |
中学生 | 12/25 日程変更しました |
11/30 講座案内 |
豊田工業高等専門学校 | 定員12名 | 不可 |
女子中学生のための女子学生による講座 (オリジナルストラップとマグネットの製作) (申込受付終了) |
中学生(女子) | 12/12 日程変更しました |
11/30 講座案内 |
豊田工業高等専門学校 | 定員24名 | 不可 |
ものづくり体験記 ~七宝焼・絞り加工・スターリングエンジン~ (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
小学5年生 ~中学生 |
中止 | 中止 | 豊田工業高等専門学校 | 定員18名 | 可 |
マイコンプログラミングで電子回路を制御しよう (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます) |
中学生 | 中止 | 中止 | 豊田工業高等専門学校 | 定員 各11名 |
可 |
micro:bitで遊ぼう! ~ブロックプログラミング入門~ (申込受付終了) |
小学4年生 ~中学生 |
中止 | 10/31 講座案内 |
豊田工業高等専門学校 | 定員15名 | 可 |
夏目漱石『それから』の世界 ―「新しい男」の誕生と恋の行方― (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
一般 | 中止 | 中止 | 豊田産業文化センター | 定員20名 | 可 |
つくろう!君だけのちっちゃなコンピュータ! (申込受付終了) |
小学4年生 ~中学2年生 |
12/25 午前の部 午後の部 |
11/30 講座案内 |
豊田工業高等専門学校 | 定員 各15名 |
可 |
湖西市出張! つくろう!君だけのちっちゃなコンピュータ!(申込受付を行っておりません。) (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
小学4年生 ~中学2年生 |
中止 | 中止 | 湖西市 西部地域センター |
定員15名 | 可 |
- 保護者・ご家族の方の見学について
小学生対象講座は,保護者・ご家族の方の見学を歓迎いたします。
受講生以外のお子様(講座対象年齢以下等)が見学される際は,必ず保護者の方が同伴してください。
中学生対象講座では,保護者の方の見学ができない場合や,多人数により見学を制限する場合があります。
保護者の方が見学できない講座は下記の通りです。(公開講座の終了を図書館ロビー等でお待ちいただくことはできます。)
・ミニチュアコンクリート(消波ブロック)を作ろう!
・女子中学生のための女子学生による講座(オリジナルストラップと七宝焼きの製作) - 午前の部・午後の部について
12月25日開講の「つくろう!君だけのちっちゃなコンピュータ!」は,午前の部・午後の部があり,同じ内容の講座を行います。
お申込みの際は,申込書の「午前」,「午後」,「どちらでもよい」のどれかにチェックをしてください。
公開講座等 お問合せ お申込み先
〒471-8525 愛知県豊田市栄生町2-1
豊田工業高等専門学校
総務課 総務企画係
TEL:0565-36-5828,0565-36-5902
FAX:0565-36-5930
mail:
※セキュリティ対策のため,メールアドレスを画像で表示しております。
ドミタウン活動
ドミタウンのご案内です。

2020年度 ドミタウン活動
2020年度ドミタウン活動は,新型コロナウイルス感染症の状況により,
日程変更・中止等になる場合がありますので,ご了承ください。
(令和2年8月26日時点)
令和2年10月4日開催予定のドミタウン「高専生と科学工作と稲刈りに挑戦!」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止させていただきます。
(令和2年5月20日時点)
令和2年6月7日開催予定のドミタウン「高専生と科学工作と田植えに挑戦!」は,
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止させていただきます。
豊田高専ドミタウンとは,学生主体による多世代参加型農山村交流活動です。
受講希望の方は申込書または以下1~10をハガキ・FAXまたはメールでお送りください。
- 希望講座名(ドミタウンと明記してください)
- 受講希望者氏名(ふりがな)
- 年齢
- 性別
- 学校名・学年
(〇〇市立〇〇学校 〇年) 学生の場合は記入してください - 保護者氏名(受講希望者が小・中学生の時は記入してください)
※受講希望者と区別がつかない記入が目立ちます。書き方にご配慮ねがいます。 - 郵便番号
(ペア申込の場合は,ペアの方の6~10が必要です。) - 住所
郵便・FAXでのお申込の場合は「1(イチ)」「I(アイ)」などを判別しやすいようにご配慮ねがいます。 - 電話番号
- FAXまたはメールアドレス
申込書は「とよた高専わくわく広場」の申込書をご利用いただき,
希望講座名に「ドミタウン」と記入してください。
申込書(1人用申込書はこちら)(ペア用申込書はこちら)
関連リンク
イベント名 | 対象 | 開催日 | 申込期限 (必着) |
開催場所 | 参加費 (教材費) |
高専生と科学工作と田植えに挑戦! in 豊田高専ドミタウン (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
小学4年生~小学6年生 | 中止 | 中止 講座案内 |
豊田市 笹戸町 |
500円 |
高専生と科学工作と稲刈りに挑戦! in 豊田高専ドミタウン (新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,中止させていただきます。) |
小学4年生~小学6年生 | 中止 | 中止 |
豊田市 笹戸町 |
500円 |
公開講座等 お問合せ お申込み先
〒471-8525 愛知県豊田市栄生町2-1
豊田工業高等専門学校
総務課 総務企画係
TEL:0565-36-5828,0565-36-5902
FAX:0565-36-5930
mail:
※セキュリティ対策のため,メールアドレスを画像で表示しております。