令和6年11月30日(土)に豊田市福祉センターにて開催された「令和6年度豊田市自主防災会連絡協議会事例発表会」にて本校専攻科建設工学専攻第2学年の市原大暉さんと山本泰子さんが豊田高専と豊田市における防災連携活動について事例発表を行いました!発表会には豊田市自主防災会関係者等200名程が参加しました。令和5年度に実施した豊田市との連携協定「大学・高専発 研究提案」における「防災・減災スキルを有する人材の育成および活用と地域防災力向上対策」(代表:環境都市工学科 田中貴幸教員)について成果内容を発表しました。豊田市防災対策課と連携した防災活動や,3Dスキャナによる地形データを活用した三次元街区洪水氾濫流挙動解析の結果について報告しました。発表後に今後の防災連携活動に関する問い合わせをいただくなど,地域と連携した防災活動を行う上で大変有意義な発表会となりました!
【防災連携活動についての発表の様子1】
【防災連携活動についての発表の様子2】
【防災連携活動についての発表の様子3】