イブニングセミナーを、アントレプレナーシップやスタートアップに必要な、意識・知識・技能などを習得する場と位置づけ、昨年に引き続き、本年度も企画・開催していく予定です。
その第1回を6月17日(火)に起業家工房1にて開催しました。「ものづくりアイデアからビジネスプランへのつなげ方指南ービジネスプラングランプリを目指してー」と題し、実社会へのものづくりアイデアの実装へ向けた、ビジネスプランの作成について、日本政策金融公庫様に出張授業していただきました。日本政策金融公庫様は、全国の高専(1~3年生)と高校生を対象にしたビジネスプラン・グランプリを主催し、政府各省の後援を受けながら、日本でのアントレプレナーシップ人材の育成に尽力されている会社様です。
昨年、このセミナーを切っ掛けに、3チームが応募しました。今回、再挑戦の学生や初めてとなる新入生などが参加しました。参加者は、ビジネスの基礎知識とビジネスアイデア発想方法の説明を受け、ワークによって実際にどう発想するのかを体験しました。第2回とのシリーズものとなっており、次回は実践編として、ビジネスプラン作成のポイントなどを、実践形式で学ぶ予定です。
昨年に続き本年も日本政策金融公庫 磯和大海様からの授業を受けました
少人数でグループを作り、ビジネスアイデアを発想してみました どのグループも活発に議論していました