関西春ロボコンは、NHK学生ロボコンやNHK高専ロボコンへ出場を目指す新人学生向けのロボット競技会であり、過去のNHKロボコンにおける開発経験が1年未満の者が対象の新人戦となっています。競技課題は「竜宮物語」で、昔話の浦島太郎から着想を得たテーマです。宝箱(買い物かご)に宝物(ボール)や珊瑚(三角コーン)を入れて玉手箱を完成させる速さを競います。
https://kansai-harurobo.org/rule/
本校は今大会が初出場となり、2チームが出場して大学生や他の高専生と競いました。低学年の学生で構成されたチームですが、現場で発生した問題に対して原因を推測して検証し、調整を繰り返して解決を図っていました。学生の努力により、2チームとも予選順位20位以内に入って決勝トーナメントに進出することができました。また、豊田高専Aチームはベスト16、豊田高専Bチームはベスト8に入りました。
https://x.com/kansai_robocon/status/1900487073540272473
大会の様子は関西春ロボコンのYouTubeチャンネルで閲覧できます。
—-
予選リーグFグループ第1試合
神戸高専C 対 豊田高専Aチーム
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=5700
予選リーグDグループ第2試合
大阪公大高専Bチーム 対 豊田高専Bチーム
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=11266
予選リーグFグループ第2試合
豊田高専Aチーム 対 京都工芸繊維大学/ForteFibre A
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=12656
予選リーグDグループ第3試合
豊田高専Bチーム 対 三重大学/M³RC
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=16313
決勝トーナメント1回戦第1試合
豊田高専Bチーム 対 大阪大学/Robohan Aチーム
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=20144
決勝トーナメント1回戦第2試合
舞鶴高専 くろーず 対 豊田高専Aチーム
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=20693
決勝トーナメント2回戦第1試合
神戸高専C 対 豊田高専Bチーム
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=22012
決勝トーナメント2回戦第4試合
豊田高専Aチーム 対 明石高専 明石夢
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=23331
決勝トーナメント準々決勝第1試合
豊田高専Bチーム 対 京都先端科学大学/KUASロボコン
https://www.youtube.com/live/jAWvIoCudu8?feature=shared&t=24891
—-
ロボコンA担当 機械工学科 佐郷幸法 神永真帆 中村裕紀 中尾卓嗣 池戸さくら
ロボコンB担当 電気・電子システム工学科 熊谷勇喜 吉岡貴芳 高山滉平 清水裕貴
【競技フィールドで動作を確認するAチームの学生たち】
【競技フィールドで動作を確認するBチームの学生たち】
【得点を試みるAチームのロボット】
【得点を試みるBチームのロボット】