緊急ニュース新型コロナウイルス感染症に関する対応について(5月8日以降の本校の対応含む)

閉じる

お知らせ

KOSEN Global Camp in Toyotaを開催しました。

  1. KOSEN Global Camp in Toyotaを開催しました。

 2025年3月12日(水)から18日(火)までの7日間、本校を会場として「KOSEN Global Camp」を開催しました。このキャンプ(ワークショップ)は、「未来のスマートシティを志向する、フィールド・ものづくり・デザイン・エンジニアリングのトータルワークショップ」をテーマに、世界各国の学生が集い、意見を交換しながら未来の街づくりを目指す取り組みです。
 参加者は海外(イギリス、タイ、ベトナム)から15名、豊田高専生18名のほか、石川、鈴鹿、長野、福井、舞鶴、都城、米子の各高専からそれぞれ1名ずつが集まりました。さらに高専で学ぶカンボジア、フィリピン、マレーシアからの留学生も加わり、英語を共通言語として、国際色豊かなワークショップとなりました。
 参加学生は、異なる国籍・文化を背景にした5名ずつのグループに分かれ、それぞれが住む街の課題や、名古屋市内見学で得た街づくりのヒントを活かしながら、レゴブロックを使って未来のスマートシティのモデルを提案しました。現役大学生からの的確なアドバイスもあり、各グループが作り上げた街は創造性豊かでユニークな特徴にあふれたものばかりとなりました。
 最終日のファイナルプレゼンテーションでは、各チームがワークショップを通じて築いたチームワークを存分に発揮し、工夫に富んだプレゼンテーションを披露しました。どの学生も達成感に満ち溢れ、充実した表情で一週間のプログラムを終えました。
 期間中、学生たちは豊田高専の学生寮に滞在し、まさに寝食を共にしながら交流を深め、貴重で濃密な国際交流体験をすることができました。週末は豊田国際交流協会・オープンハートの協力によりすべての海外学生と希望する国内留学生が日本の家庭でホームステイをして文化的な交流を行い、貴重な時間を過ごしました。
 この経験が、参加学生一人ひとりにとって世界に向けた視野を広げ、次代を担う人材として成長する貴重な機会となったことを願っています。

  
【レゴでのスマートシティ作成】

【街づくり調査のための名古屋市内散策の様子】

【成果発表会(ファイナルプレゼンテーション)の様子】

【ホストファミリーとの集合写真】

【スチューデントアンバサダー主催のフェアウェルパーティー】

【海外派遣元となる教育機関スタッフと本校スタッフ】