2025年6月4日(水)に、みよし商工会工業部の方々が本校の施設見学に来校されました。中小企業の経営者の方々をはじめ、13名の方にご来校いただきました。
この訪問は、国立高等専門学校機構による GEAR5.0 (未来技術の社会実装教育の高度化)事業の1つである「水素社会実現に向けた社会インフラ構築のための研究開発と人材育成」の取り組みの一環として、2024年12月9日に実施した意見交換会が契機になっています。
意見交換の際の様子(本校HP):https://www.toyota-ct.ac.jp/information/146583/
今回は、社会連携共創センターやものづくりセンター、材料・構造物疲労試験センターを中心に、本校の保有設備や実習の内容、その他の学校施設などを見学いただきました。本校教員との意見交換では、具体的な連携に関する相談・提案などもあり、今後の連携推進につながる機会となりました。
本校では、今後も地域産業発展のため、地域企業の皆様方と連携していきたいと考えています。
【阿波賀校長による挨拶】
【社会連携共創センターでの説明の様子】
【ものづくりセンターでの設備等の説明の様子】
【材料・構造物疲労試験センターでの説明の様子】